グループホーム心の瞳についてのお話し②~認知症カフェ編~|岡山市、津山市でグループホーム・デイサービスでお探しの高齢者の方は、是非、有限会社敬愛までご連絡ください。

有限会社敬愛

  • 0868277751

    0862777770

  • お問い合わせ
  • BLOG

施設ブログ

グループホーム心の瞳についてのお話し②~認知症カフェ編~

グループホーム心のめ介護課求職者の方へ 

10/3に岡山市立富山中学校で開催されました「認知症カフェ」にて

「グループホーム心の瞳(め)」についてのお話をさせて頂きました。

その時の内容を3回に分けてお届け致します。

今日は2回目です(^_^)

日々の現場で理念と指針を徹底するために、「敬愛宣言」があります。

(敬愛宣言より抜粋)


①先取りした介護を提供します。


3年前に津山市初のビューティーデイサービスを開設。ドラム缶で手作りしたピザ釜を作成。


グループホームでは、職員と入居者同士の忘年会や新年会の開催。


手作り新聞の記事を入居者様と一緒に色々な所へ取材へ行く


などなど、さまざまな試みをしています。


②代表の平林は成美と書いて「しげみ」と読みます。代表はこの名前が残念ながら大嫌いとのことです


「しげちゃん」なんて絶対に呼ばせたくないですし、呼ばれたら倒れるほど嫌だそうです。


だからこそ、入居者様にも呼ばれたくない名前、呼ばれたい名前があるはずです


入居時や、症状の進行時には、ご本人やご家族に呼んでも良い名前を聞いております。


これが呼称制度です。


③ビニールエプロンは、「私は食事をこぼします、自分で上手に食べることが出来ません。」


と言っているようで、代表は、「したくない。」「自分の親にもさせたくない。」との考えで、


敬愛では使用しておりません


「では、どうするのか?」は、職員が考えます


初めはタオルを首につけました。→見た目はビニールエプロンと同じだ→辞める。


続いて、スカーフを首につけました。→汚れが染み込んでしましました→辞める。


続いて、こぼして汚れたら、服を着替えることにしました。→1日5回も着替えました→辞める。


この様に色々と試行錯誤をしながら、現在は、調理用エプロンを着用し、食べこぼしの多い方には、


裏側にタオルを見えないように縫い付けています。


調理用エプロンであれば、誰でも着用するものですし、


見た目にも、着ているご本人も嫌な気持ちにはなりません


ここまで、3分で話せてしましますが、何とここまでたどりつくまでに7年かかっております(笑)


職員宣言の16項目は、実は誰でも、どこでも、いつからでも出来る、当たり前のことばかりです。


しかし、この当たり前の生活その人らしい生活家庭的な雰囲気を大切にしています。


というと、とても良いことをしているように聞こえます。


ですが、実は当たり前が一番難しいのです


言うのは簡単なのです。


9人の様々な人生の当たり前の生活を守ること


15人以上いる職員の中で、年齢も考えも違う職員が同じ想いになること


その為の宣言で、宣言を実行することが、「真の介護」であり、「真の介護」を探求し続けています。


 


最終回へ続く


 


 


ページトップへ戻る