手作りの門松
グループホーム敬愛
今年もあと2日となりました。 皆様は、どんな一年を過ごされましたか? グループホーム敬愛では、毎年スタッフが門松を作っています。 今年も、大きな竹や松などを、取締役に用意していただき、 取締役、総務部長、グループホームIさんの3名が 「この向きがいい」「ちょっと傾いてる!」と言いながら 立派な大きな門松を作ってくれました! 良い年が迎えられそうです! ...グループホーム敬愛
今年もあと2日となりました。 皆様は、どんな一年を過ごされましたか? グループホーム敬愛では、毎年スタッフが門松を作っています。 今年も、大きな竹や松などを、取締役に用意していただき、 取締役、総務部長、グループホームIさんの3名が 「この向きがいい」「ちょっと傾いてる!」と言いながら 立派な大きな門松を作ってくれました! 良い年が迎えられそうです! ...昼の家リュックサック
毎年お世話になっている赤座先生を講師にお招きし、 絵手紙の年賀状教室が開かれました。 来年は戌年。 どんな年賀状にしようかな?皆さん真剣に製作中。 出来上がった作品を持ってパチリ。 戌年なので犬を描きました。 笑顔溢れていますね! 今年一年お世話になりました。 来年もよろしくお願い致します。昼の家リュックサック
昼の家リュックサックでは、お昼ご飯の準備も ご利用者様と一緒にしています! 焼いたり、揚げたり、盛り付けたり・・・。 その日に、やりたい人が職員と一緒に行います! 女性だけでなく、男性がされる事もありますよ。 ピーマン、さつま芋、かぼちゃは2つ入れて・・・ と、種類を合わせたり、数を数えたり、楽しみながら脳トレにもなる。 さらに、作業が終...グループホーム敬愛
12/14 A棟・B棟合同で、お餅つきをしました! 民生委員様や愛育委員様にもボランティアで参加していただきました! ありがとうございました。 この日は、朝から雪がぱらぱらと降り、とても寒い!! そんな寒さと雪の中、外ではスタッフが一生懸命火を焚き もち米を時間をかけて蒸して。。。 お餅つきスタート! まず一臼目は、取締役と総務部長による迫力のあるお餅つ...グループホーム心のめ
グループホーム心の瞳 昨年同様今年も岡東浄化センターへコスモス鑑賞に出かけました♪ 朝からお弁当を皆で作りました♪ 昨年は残暑の名残がありましたが、今年は秋らしい爽やかな風を感じることができました(^^) 記念撮影♪ 散策の後は六番川水の公園にて重箱に詰めた手作りのお弁当を食べました(*...