作楽神社へ
昼の家リュックサック
ドライブと散歩を兼ねて 国指定の史跡 作楽神社に出掛けました! 鎌倉時代の末期、後醍醐天皇が隠岐に流される途中に泊まった院庄の館、 その際、児島高徳が館の庭の桜の幹を削って 十字の漢字を書いて天皇を慰めたという故事により 明治2年に創建、後醍醐天皇と児島高徳公を祀ってあります。 作楽神社は三千株のアヤメでも有名✨ 5月上旬が見頃とありますが、残念ながら私たちの参拝時...昼の家リュックサック
ドライブと散歩を兼ねて 国指定の史跡 作楽神社に出掛けました! 鎌倉時代の末期、後醍醐天皇が隠岐に流される途中に泊まった院庄の館、 その際、児島高徳が館の庭の桜の幹を削って 十字の漢字を書いて天皇を慰めたという故事により 明治2年に創建、後醍醐天皇と児島高徳公を祀ってあります。 作楽神社は三千株のアヤメでも有名✨ 5月上旬が見頃とありますが、残念ながら私たちの参拝時...グループホーム敬愛
4/2 A棟 今年のお花見も素晴らしい晴天でした! たくさん、皆さんの笑顔の写真が撮れました😊 やはり季節、季節の思い出の笑顔の写真はスタッフにとっても宝物です! ホームに戻っても、中庭の枝垂れ桜の下で「お花見弁当」を頂きました。 もちろん皆さん完食です! その食欲で、皆さんの体調の良さが分かり嬉しい気持ちになりました。 ただ、ご入院中の方がいたのが残念でした。 来年は、その方も一緒に満開の...グループホーム心のめ
コロナウイルス感染症拡大のため外出自粛となっていましたが、 久々に外出が出来るようになったため、皆様に満開の桜を見て楽しんで頂きたく 計画いたしました。 ホームを出て東へ🚙 最初、池ノ内の多くの桜に3名の利用者様が拍手👏 「わ~~~すごい❢キレイ~(^^♪」と皆様感動されていました。 「最高じゃな~こんなにたくさんの桜の木があるのは見たことない! わぁ、あっちも綺麗(*^^)v」 車中に花びらが入...昼の家セカンドライフ
3/31 ふんわりと春風が吹いて桜の花びらが舞う気持ちの良い午後🌸 絶好のドライブ日和という事で、市内を巡るドライブに出かけました。 車内では、景色を眺めながら「そこ見てみんちゃい」「山の方が見える?綺麗なで」 「山に登ってみたいな~」などと会話にも花が咲きセカンドのフロア内とは また違った笑顔が見られました。 車内から見つけた花の名前が思い出せず、戻って来てから図鑑を...昼の家リュックサック
3月17日 『寒くもなく、暑くもなく、いい天気で良かったわね~♪』と 車の中で、いつもよりワントーン高い声での会話が響き 【梅の里公園】にドライブへ行ってきました。 出発直前には、避難訓練も行い 『私は避難訓練は、しないわよ』と言っていた方も みんなが、急げ急げと避難しているのを見ると 一緒にサササっっと自然と身体が動き 皆、無事に避難できました。 そして 無事に帰宅をし おやつ...