今月のニュース
グループホーム敬愛昼の家リュックサック昼の家セカンドライフ
グループホーム敬愛職員1名が「介護福祉士」に合格しました✨ デイサービス2箇所では2名合格しました✨ 職員2名が「認知症ケア専門士」を取得しました✨ 資格を取るには 〇3年の実務経験 〇筆記試験・面接試験(今回はコロナ禍で論文) 〇5年での更新制度 〇合格しても様々な研修を受講し30単位を5年で取得すること が必要です。 常に専門職として知識と技術の向上のために このような資格取得に...グループホーム敬愛昼の家リュックサック昼の家セカンドライフ
グループホーム敬愛職員1名が「介護福祉士」に合格しました✨ デイサービス2箇所では2名合格しました✨ 職員2名が「認知症ケア専門士」を取得しました✨ 資格を取るには 〇3年の実務経験 〇筆記試験・面接試験(今回はコロナ禍で論文) 〇5年での更新制度 〇合格しても様々な研修を受講し30単位を5年で取得すること が必要です。 常に専門職として知識と技術の向上のために このような資格取得に...昼の家リュックサック
二十四節気「芒種」ぼうしゅ 芒(のぎ)とは、イネ科の植物の穂先にある針に似た部分のことで つまり稲を表す言葉です。 昔、農家の人々はこの時期を目安に田植えをはじめました。 さて、昼の家リュックサックでも 昨年1年を通じて稲を植えて育て、 稲刈りをしてお正月飾りを作りました。 その時刈り取った籾を仲良し3人組が籾まきして 苗が育ったので みんなでお田植え祭をしました! ...グループホーム敬愛
5/4 生活の場で、動くときに介助が必要な場面は 「車椅子での移動の場合」 朝起きて、ベッドから車椅子へ。 車椅子からトイレへ。トイレから車椅子へ。 車椅子から椅子へ。椅子から車椅子へ。 車椅子からソファーへ。ソファーから車椅子へ。 車椅子から車へ。車から車椅子へ。 車椅子で移動する方は、一日に何回も車椅子や希望の場所に 介助によって移ります。(移乗する) その時に、利用者さんには「...昼の家リュックサック
語源は諸説あるそうですが なぜ、12月だけ〖師走〗なのか? と叫びたくなるくらい・・・ 4月も5月も・・・『あっっっ!!!!』という間に過ぎてゆきました(汗) 気が付くと、もう6月・水無月ですよ!! そろそろ、リュックサックに紫陽花が咲き始めた今日この頃ですが 前回のblogの続きで アップ出来ていなかった4月の写真を載せたいと思います 〈春の感謝祭〉 良い天気になり ...昼の家リュックサック
皆さんは ブログに載せよう✨ と、アップする写真を 貯めて・・・溜めて・・・大切に残していて アップできていないことがありませんか? 今回は今年に入り 『あ!この写真』 『あぁ…この写真も💦』 と、アップできていなかった素敵な写真をあげたいと思います 【1月:手作りの〖早口言葉カルタ』をしました】 【1月:とんど焼き】 【3月:ゴルフで生き生き✨】 【お誕生日のお写真】