ピザの日
グループホーム敬愛
5/25 本当は外出予定でしたが、やはり感染状況をかんがみて 中止としました。(また、機会をうかがいます!) 手作りのピザ窯を使って、これまた手作りのピザを焼いて 焼き立てのピザを頂きました🍕 朝から、敬愛のピザ職人が生地から作ります。 計量して、こねて、発酵させて。 のせる具も、何が美味しいかな~。食べやすいかな~。 和気あいあいと進めていきます。 窯の方も、暑い中、火加減を調節し...グループホーム敬愛
5/25 本当は外出予定でしたが、やはり感染状況をかんがみて 中止としました。(また、機会をうかがいます!) 手作りのピザ窯を使って、これまた手作りのピザを焼いて 焼き立てのピザを頂きました🍕 朝から、敬愛のピザ職人が生地から作ります。 計量して、こねて、発酵させて。 のせる具も、何が美味しいかな~。食べやすいかな~。 和気あいあいと進めていきます。 窯の方も、暑い中、火加減を調節し...グループホーム敬愛
2/14 A棟 手作りチョコとプレゼントのチョコレートをプレゼントしました! 手作りチョコは少し硬めでしたが、皆さん喜んでしっかり噛んで食べられました。 「今日はバレンタインデーですよ!」と声掛けすると 「あ~そう」と笑顔になったり理解が難しかったりと様々な反応でした。 B棟 手作りのガトーショコラをプレゼントしました! 手作りのカトーショコラはしっとりと軟らかく 皆さん美味しそうに...昼の家セカンドライフ
おやつの時間に、お一人ずつお皿にスポンジケーキを乗せ カップにフルーツを入れてお渡ししてスポンジケーキにデコレーションして頂きました🍰 スポンジの間にフルーツを挟んだり、上に乗せたりと楽しみながら 思い思いのクリスマスケーキが完成していました。 なかには、フルーツでスポンジが見えないインパクト大のケーキもありました! 自作のケーキを食べるのは、なんだかウキウキすると 皆さん満面の笑みで食べていまし...昼の家リュックサック
『西暦848年(承和15年・嘉祥元年)の夏 6月16日に16の数にちなんだ菓子、餅などを神前に供えて 疫病を除け健康招福を祈誓(きせい)し、「嘉祥(かじょう)」と改元したという 古例にちなみます。 「嘉祥」とは文字通り「めでたいしるし」であり、鎌倉時代には のちの後嵯峨天皇が東宮となられる前に、6月16日に通貨16枚でお供えの菓子などを 求めて献じそれを吉例とし、皇位継承の後もこのことが続けられま...グループホーム敬愛
4/25 今が旬の新じゃがを味わっていただこうと A棟では、おやつに新じゃがの入ったドーナツを手作りしました。 皆さんはじゃが芋が入っていることに気付かず「美味しいな~」と食べられていました。 「ドーナツの中には旬のじゃが芋が入っているんですよ~」とお話すると 「へ~!!知らんかったわ~!」と言われ驚かれていました。 B棟では、新じゃがを使って「フライドポテト」を手作りしました。 入...